2004/07/24

第二单元小结句型小结

~は ~へ ・・・ます(去处,归处) ★田中さんは 会社へ 行きます。~は ~に ・・・ます(目的地) ★わたしは 家に 着きました。~は ~で ・・・ます(交通手段) ★田中さんは 電車で 帰ります。~は ~から ・・・来ます(起点) ★王さんは 北京から 来ました。~は ~と ・・・ます(人) ★王さんは 彼と 美術館へ 行きます。~は ~を ・・・ます/します(对象) ★田中さんは 新聞を 読みます。 ★王さんは 食事を します。~で ・・・ます(场所) ★奥さんは デパートで 傘を 買いました。もう ・・・ました(完了) ★夏休みは もう 始まりました。~は ~で ~を ・・・ます(手段,方法) ★私は 万年筆で 手紙を 書きます。 ★奥さんは 電話で 話を します。~は ~から ~を ・・・ます(授予的一方) ★田中さんは 王さんから 本を もらいます。 ★王さんは 田中さんに 絵を あげます。~に ~が ・・・あります(场所)(物) ★机の 上に 花瓶が あります。~に ~が ・・・います(场所)(人,动物) ★庭に 犬が います。~は ~に ・・・あります(物)(场所) ★テレビは 居間に あります。~は ~に ・・・います(场所)(人,动物) ★田中さんは 部屋に います。どこに ありますか ★テレビは どこに ありますか。どこですか ★テレビは どこですか。 助词小结が:动作主体・お客さんが アメリカから 来ます。 へ:去处,归处・田中さんは 会社へ行きます。 ・王さんは 家へ 帰ります。 に:①目的地 ・王さんは 去年 東京に 来ました。 ②时间 ・田中さんは 午後8時に 家へ 帰ります。 ③接受的一方 ・純子さんは お母さんに 絵をあげます。 ④场所 ・庭に 犬が います。 から:①起点(场所) ・中国の 北京から 来ました。 ②授予的一方先生から 絵用紙を もらいました。 で:①交通手段 ・田中さんは 電車で 会社へ 行きます。 ②场所 ・田中さんは 居間で 新聞を 読みます。 ③动作的手段 ・田中さんは 万年筆で 手紙を 書きます。 と:(と いっしょに) ・王さんは 張さんと 美術館へ 行きました。 ね:征求同意,感叹 ・庭に 犬が いますね。 よ:强调 ・お父さんは 夕方 6時ごろに 帰りますよ。

No comments: