2004/07/27
正确使用助词来表示动作
1.動作の行なわれる場所を表す「を」「で」「に」
(1)場所+を+移動動詞----道路の右側を歩きましょう。
----泳いで川を渡る。----4番線を電車が通過します。
----白鳥が北の空を飛んで行く。
(2)場所+で+移動以外の動きを表す動詞
----お風呂で歌を歌う。
----図書館で本を読む。
----学校で勉強する。
----山の頂上でご飯を食べる。
(3)場所+に+存在を表す動詞
----ひろし君は銀行に勤めています。
----机の上に本があります。
----私は東京のアパートに住んでいます。
----私の家に猫がいます。
2.動作の到達点を表す「へ」「に」「まで」
(1)へ.に.まで...移動の到達点
----あしたは沖縄へ行きます。
----父は大阪に出張しています。
----広子さんは仕事でその荷物名古屋まで運びました。
****「帰る.戻す.返す」は、「に」をとることが多い。
----読み終わったら、本を元の場所にもどしてください。
(2)まで...移動の範囲を区切って表す。
----この道路は新宿まで開通しています。
----最終電車は東京駅までしか行きません。
****「から」とともに用いられることが多い。
----このバスは新宿から東京駅まで走っています。
----あしたはここから次の駅まで歩いて行きましょう。
(3)に.へ...移動の範囲を区切らずに表す
----あしたはいよいよアメリカに向けて出発だ。
----日本は自動車を海外へ輸出している。
(4)に...移動の到達点が物(プール.電柱.壁.乗り物など)
----その車は電車に突っ込んでめちゃめちゃに壊れた。
----たくしーに乗って帰りましょう。
3.動作の起点を表す「から」「を」「より」
(1)から...どこに到達したかはっきりわかる
----このバスは東京駅から名古屋駅まで走っています。
----このオレンジはアメリカから送られてきたものです。
(2)を...どこに到達したかはっきりしない
----ひろしさんは映画が終わる前に映画館を出た。
----父は定時に会社を出たそうです。
(3)を.から...自分の意志で乗り物を降りる
----私は新宿で電車を降りた。
----ひろしさんは、車から降りて私にあいさつした。
****「を」の方が一般的である
(4)から...自分の意志でなくなる場所や乗り物を離れる
----鈴木さんは二階から落ちて足を折った。
----そんなにあばれると、ボートから落ちますよ。
(5)を.から...抽象的な起点を表す
----弟は来年やっと大学を出ます。(卒業する)
----部屋を出る.(引っ越す)----家を出る。(家出する)
****「から」は到達点が示されている場合にのみ抽象的な意味を表す
----私の妹は、来年小学校から中学校にあがる。(小学校を卒業する)
<参照>
試験問題作成中ですので、学生は大学から出てください。
(大学の外に出る)(6)より...手紙などの差出人を表す
----それでは体に気をつけて。父より。
----では、お元気で。ひろこより。
4.動作の経路を表す
(1)から...どこへ行くのかわかる
----泥棒は窓からこの部屋に侵入したらしい。
----左側のドアはあかないから、右のドアから入ってください。
(2)を....どこへ行くのかわからない
----その車は猛スピードで正門を出ると、見る見るうちに見えなくなった.
----その交差点を右に行ってください。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment